さぁ~!芹川先生とSOU・SOUの待ちに待った講座!
体験講座に 2名参加です!
今期、本当のはじまり!ワクワク!!

人が誰かのためにできる最も素敵なことは、
出会う人に笑顔を向けること。

今回も 、ウォーキングから
徐々に、いろんな感情を入れて歩きます。
だるいのと落ち込んでいるのは似ているようで違います。
少しづつ出来るようになってきたかなぁ・・・。
ウキウキうれしい気分で歩くのはとても気持ちが良いものです。
お次は、輪になって「あいうえお」で表現します。
野菜の名前で、感情表現。
「トマト~♪」(#^.^#)
「ブロッコリー!!」 ( `ー´)ノ
ただ野菜の名前を言うだけなのに、なんでこんなに面白いのでしょう!

音を体で表現します。
ぽわ~ん、にょろにょろキッ、
あ~嬉しいったらありゃしない、
コックリコッコ、
チョキ~ンニュ、
ジミ~グ…
人によってイメージが違うのね~

最後は10人で並んでウォーキングです。
格好良く歩けたかしら?
・・つぶやき・・
「久しぶりの自己発見講座、中身の濃ゆ~い、楽しい時間でした。
公演体制に入った時の講座とはまた違った
「今日は何をやるんだろう」という緊張感がありますよね。
久しぶりにドキドキしてしまいました。
「なんだか毎日うまくいかないなぁ~」
「疲れたなぁ~」と思う日が続いても、
講座に出て、思いっきり笑ったりするとなんだか、すっきりデトックスしたような気分になり元気がでます。
「あ~今週も頑張ろう!!」と思うんです。
笑顔って本当に大切ですね。
今年も、再演目かもという話ですが、何の演目になったとしても新しい気持ちで取り組みたいと思った一日でした。 (T・O)
『社会奉仕っていうのは、人に会ったと時に笑顔を見せること』
私の心に沁み込んだ、強く大切な言葉となりました!(M・K)