SOU・SOUは、もう走り出しています。
今日はみんなの「想い」を話す講座でした。
想いを口に出すのは勇気がいること。
でも声に出すことで光が見えてくる。
今日のこの時間は、これからの私たちを変える、そして来年2月3日のSOU・SOU公演を変える大切な時だったと思います。
■全員が『近頃想うこと』を話す。
脳の中で最も占めていること、
感じていることを逃げないで、
心を開いて真っ直ぐな気持ちで話してみる・・・。

■『ひょっこりひょうたん島』を全員で歌う!
♪な~みをチャプチャプ~♪
大好きなこの歌を、元気な応援団から切なく哀しく、と思えばオペラのソプラノ歌手のようにいろいろな表現で歌いました~!

■今日のもう一つの目玉! 『民衆の大合唱』を全員で歌う!
今回の芝居の中で歌います!
力強い歌! なかなかムズカシイ!
「全員覚えてくださいね、宿題です」
がんばります!!

「上機嫌になるためには修行が必要。
幸せになるためには意志力が必要」
芹川先生の言葉が心に沁みました。
だから今日から、口癖を変えてみます。
「あ~、幸せ!」って言ってみます!
次回講座は7月14日(土)本読みです。
楽しい芝居にしたいです。
観ている人たちも面白くなるような芝居になるようSOU・SOU一同 がんばります!

・SOU・SOUメンバーのつぶやき
自分の胸の中の、脳の中の、
占めていることを考えてみました。
言葉に、声に出してみました。
溢れる気持ちが何かに沁み込んでいくようで、自分の想いに気がつきました。
芹川先生の言葉や手の柔らかさ、
みんなが自分を受け止めてくれる気持ちが、心を素直にしてくれました。
心の講座と力強い歌でみんなの心が“ぎゅーっ”と近くなった気がしました。
「明るくなる」と「軽くなる」と先生はおっしゃいました。
「あっ!かるくなる!」
明るい方を向いて走りだします!