1月12日の SOU SOUは、ひたちなか市文化会館小ホールで稽古しました。
さらに嬉しいことに朝から全員集合!
午後からは、舞台で通し稽古をしました。
やはり舞台上はとても緊張します。
まだまだ「楽しんで」演技するところまでにはいかないのが現実!
芹川先生のダメ出しもより厳しくなっていきます。
本番と同じ舞台で稽古できたこと、本当に私たちは恵まれている。
そのことに感謝!
本番まで、稽古あるのみ!
わたしたち、頑張ります!
◆メンバーのつぶやき
・緊張~ダメ出し~チーム内の改善(話合い)~稽古、の繰り返しの日々。
まいにちまいにち幸せな時を過ごしています♪
・支えてくれているたくさんの力に感謝してやり遂げなければならない!
この芝居を、仲間を、自分を信じて、愛して、喜んで!
・今、改めて自分に問う。
ジャンヌの場面で自分は本当に戦場にいるか?本当に火の手が見えているか?本当に危機感があるのか?
本当に戦場に身を置かないとこの大切な場面は嘘っぽくなってしまう。想像して役を創っていかないといけない。
私達はもう歩いてしまった。そこに道がある限り、1つの道に出会うはずです!
私もその道の先にいる自分に会いたいと思いました。
・本番前、同じ舞台で稽古ができる貴重な時間、いつもの練習場と同じサイズのように演出班が印をつけてくれている、はずなのにこんなに違うものか。改めて舞台の空気を実感しました。
有りがたいことです。精一杯まだまだ向上出来るよう、自分を見張りたいと思います。

ひたちなかイキイキ表現団 SOU・SOU『想・創』 公演
2019年2月3日
「わからなければモモエさんに聞け」
チケット好評発売中!